ソースやシチューの小麦粉のダマを解消【失敗する原因】

スポンサーリンク
料理

シチューのホワイトソースを作ったけど小麦粉がダマになってしまった…
スポンジケーキを作るときに小麦粉を入れたらダマになった…
小麦粉がダマになる原因さえ知っていれば、スポンジケーキだろうがシチューだろうがダマになんて出来ません。
現役プロの私がダマにならないように解決策をご紹介します。

小麦粉がダマになる原因

小麦粉がダマになる1番の原因は、小麦粉や水分を一気に入れて混ぜることで、水分と小麦粉が上手く結びつかないからです。
小麦粉や水分は少しずつ加えて泡立て器で混ぜましょう。

ホワイトソースがダマになる

ホワイトソースはバター:薄力粉:牛乳を1:1:10の割合で混ぜます。
バターを溶かした後、小麦を全て入れ粉気がなくなり、サラサラになるまで火にかけます。
小麦粉に水分を混ぜるときは、水分を少しずついれて泡立て器で混ぜましょう。

水分を一気に入れるとダマが出来ます。

スポンジケーキにダマが出来る

スポンジケーキは泡立てた卵に小麦粉を加えます。
小麦粉の粉を、あらかじめ細かくしておかないといけないので、必ず目の細かいザルや濾し器で振るいにかけましょう。

濾しておかないとダマが出来る原因になります。
スポンジケーキの場合は小麦粉は一気に加えます。
加える際の注意点は、小麦粉は全体にまんべんなく広げましょう。
1ヵ所にドバっと入れると、これもダマの原因になります。

粉気がなくなるまでキチンと混ぜましょう。

ダマが出来たときの対処法

泡立て器を使う

ホワイトソースなどの液体のものにダマが出来たときは、泡立て器でダマがなくなるまで根気よく混ぜましょう。
ハンドミキサーがあれば楽です。

ゴムベラを使う

ゴムベラでダマが出来ている部分を鍋肌に押し付けて、小麦粉のダマを潰していきます。

ザルや濾し器を使う

1番のオススメは裏ごしをすることです。
ダマを残したまま、目の細かいザルや濾し器で裏ごしをします。
裏ごしをしても細かいダマが残っていれば、もう1度混ぜ合わせた後、また裏ごしします。

まとめ

スポンジケーキの場合は、焼くまでダマが出来ているか分かりませんが、小麦粉を振るう、粉気がなくなるまでキチンと混ぜる、を意識すればダマが出来ることはありません。

事前準備さえしっかりしていればダマが出来ることは限りなく減らせるでしょう。
ソースを作るときは、もしダマが出来てしまっても、裏ごしすれば大体は問題ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました